漫画「怪獣8号」14話のネタバレ&考察まとめ。
怪獣発生率が世界屈指の日本。
この国は容赦なく怪獣が日常を侵していた。
かつて防衛隊を目指していたが、今は怪獣専門清掃業で働く日比野カフカ。
ある日カフカは、謎の生物によって、身体が怪獣化、怪獣討伐を担う日本防衛隊からコードネーム「怪獣8号」と呼ばれる存在になる。
▼【怪獣8号】全話ネタバレまとめはこちら

>>【怪獣8号】全話ネタバレまとめ!最新話のラスト結末を完全網羅
【怪獣8号】14話のネタバレ考察
本獣、予定ポイントに誘導完了!
本獣の四肢への集中砲火が開始される。
そこには亜白ミナの姿もあった。
亜白ミナの解放戦力96%!
三弾の一撃目で本獣の生体反応が消失。
四弾の二撃目で本獣は完全に停止。
さらに、五弾でダメ押し…!
テレビや双眼鏡越しに見るのとは大違いだ。
亜白ミナはやはりとんでもない…!
「諦める気になったか?隣に並ぶということは、アレと同等の力を持つということや」
保科副隊長がカフカに話しかける。
副隊長の保科であったとしても、狙撃武器の解放戦力が低いため、大型相手ではミナには敵わないらしい。
しかし、小型から中型に至っては、保科の方に分があるという。
保科の家計は室町から続く怪獣討伐隊の一族だ。
保科のあまりにも早すぎる抜刀術に斬撃すら見えることなく、余獣は真っ二つに切り裂かれた。
保科の得意とする武器が刀。
隊長や副隊長クラスは部隊の最大戦力だ。
そのため、個性に合わせた専用武器が用意されている。
亜白ミナの活躍により本獣は完全に停止した。
しかし、本番はここから。
本獣を仕留めても、その死骸に残った余獣が無数に生み出される。
余獣の巨大な波が押し寄せてくるのだ…!
新人隊員たちは自身の身体にムチ打ち、最後の壁に立ち向かう!
ほとんどの隊員は解放戦力20~30%止まりで一般隊員としてそのキャリアを終える。
しかし、ごく一部がその壁を超え、隊長クラスへと成長していく逸材がいる。
新人隊員の中でその壁を超えているのは、現在は四ノ宮キコルのみ。
しかし、保科は「市川レノ」にその兆しを感じていた。
その頃、市川レノと古橋伊春の2名は、余獣の撃破に追われていた。
そこに1人の解体業者が現れる。
「あー、こいつもだ。仕込んだ増殖器官が破壊されてる。なんでバレちゃったのかな?何か知ってます?」
レノたちの前に、再び謎の生物が出現した。しかも、人間の姿で…!
【怪獣8号】最新刊を無料で読む方法
多くのサイトでは、最初の数ページしか試し読みできず、まるまる1冊すべてを読むことはできません。
ですが、以下のサイトを利用すれば、怪獣8号を無料で読むことができるんです!
▼怪獣8号を無料で読めるサイト
おすすめサイト | 特徴 |
クランクイン!コミック |
6冊分が無料で読める |
コミック.jp |
3冊分が無料で読める【期間限定】 |
U-NEXT |
1冊分が無料で読める |
一番のおすすめは「クランクイン!コミック」。
初回登録時に14日間の無料お試し期間があります。
その際に、3,000円分のポイントがもらえるので、そのポイントを利用すれば怪獣8号を無料で読むことができます。
もちろん登録日から14日以内に解約すれば月額料金は一切かかりません。
▼【怪獣8号】全話ネタバレまとめはこちら

>>【怪獣8号】全話ネタバレまとめ!最新話のラスト結末を完全網羅